個人様宅 蓄電池導入

2019年10月24日

こんにちは 担当の金子です。

先月から始まりました、太陽光蓄電池の導入をさせていただきました。

2009年11月1日より太陽光発電による余剰電力の倍額買い取り開始がされたが、保証期間が10年ということでちょうどFIT期間が終わってしまうお客様でした。


今回ご住宅には、太陽光パネル、IH調理器具、エコキュート設備、高断熱高気密住宅仕様のお客様でしたが、蓄電池だけはついていなくFIT満期後どうしようと悩んでいたお客様でした。


今までは太陽光発電の売電価格が48円/kwhだったのが8.5円/kwhほどまで下がってしまうということがお悩みでした。

でもやはり蓄電池というものはなかなか安いものでもなく、初期投資が大変なものです。

価格としてはやはりメーカー、蓄電量にもより異なりますが、100万~300万ほどかかってしまうのが現状です。

住宅ローンや太陽光パネルのローンが残っているのに、ここでまた蓄電池をローンで購入するのはちょっと…と悩んでいたお客様でしたが、当社としてご提案した内容は…

ローンの金利の見直しによる差額によってつけませんか?

というご提案です。


個人差はありますが、最初に実際説明をした上でローンの返済予定表電気料金の検針票をご用意いただきある程度の差額をださせていただきます。

今回のケースでは、あまり詳しいことはここではお書きすることができませんが、住宅ローン、太陽光パネルのローン、車のローンを全ておまとめローンにし、金利を下げることができその差額によって太陽光蓄電池をお財布からお金をだすことなく設置することが可能となりました。

例えば今までは、住宅ローン月10万、太陽光パネルのローン月2万、車のローン月3万、合計15万円払っていたところを、おまとめローンにすることによって月10万のお支払いまで下げることも可能な場合があります。

蓄電池を付けることによって、電気料金も下がるといったメリットもございます。

でもやはり一番メリットといったら、最近台風や災害なのが多いのでそういったときに一番メリットがあるのでは…と私自身思います。

電気が止まってしまった…→太陽光パネルと蓄電池で代用

断水してしまった…→エコキュートで代用

など備えあれば憂いなしです。自分の身は自分で守ろうという言葉がありますが

やはりそういった災害に向けての準備も今現在必要になってくるのではないでしょうか。


また別の話になりますが、電気をご自身でお作りになられることによって原子力発電火力発電稼働率が下がりCO2削減につながることによって地球温暖化を防げるといった特徴もございます。最近よく環境問題でCO2を削減しよう!という取り組みがなされていますが現状はなかなか難しいものです。小さなことからコツコツと、みんなで力を合わせて。

そういった地球規模の貢献にも役立つと私自身は思います。


もしご興味があり、お話だけでも…という方がいらっしゃいましたら是非お問合せしてください。

実際にお話を聞いたから必ずつけなくてはいけないというわけではなく、こういった話もあるんだよ。こういう考えや、やり方もあるというのを知っていただくだけでも今後の参考になればと思います。

銀行様と提携していますので、しっかりと銀行様からの詳細もお出しできます。

まずは知ること、そして挑戦することです。

でもまずは知ることなので、お気軽にお問合せ下さい。


最後までお読みいただきありがとうございました。

担当金子:090-5497-1330

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう